楽しく元気に勝利を目指せ!

アーカイブ»7月»2014

OB大会決定

2014年 OB大会が8/16(土)北陸大学にて決定しました。

 第11回 富樫OB大会

夏季合宿 楽しく終えることができました。

001

夏季合宿、無事に終えることが出来ました。子供たちは楽しい合宿生活を過ごせたのではないでしょうか・・。

暑い中、保護者の皆さま ご協力どうもありがとうございました。

今期2度目の審判部指導部会議・・・

__ 第一回審判部指導部会議は4月に行われ、スプリングフェスティバルの反省点や、今期の方針等を話し合いましたが、およそ3カ月が経過した7月9日、第2回目の会議を行いました。

 各部の状況報告や、今後の審判講習会について、また、間違えやすいルールの確認等、色々な意見交換がなされ、あっという間の一時間半でした。

 市や県のサッカー協会が行っている実地審判講習では、我が団の審判部メンバーの評判は良いとのことで、子供たちが試合で気持ちよく実力を発揮できるよう、審判部指導部は、育成会の審判部の皆さんと力を合わせ、更なるレベルアップを目指して活動していきたいと考えています。

         ✿ 引き続き、今後もご協力のほど、お願い致します!! ✿

Ⅰ部 石川県ジュニアサッカー大会若葉旗

 

001

Ⅰ部 若葉旗、ベスト8進出したもののベスト4へは悔しくも進出できませんでした。皆様の応援どうもありがとうございました。次の試合に向けて頑張ろう!富樫!!

ピッチ外の監視も重要です・・・

JFAより、6月30日付で、「テクニカルエリアの使用および負傷者発生時の対応について」というサッカー競技規則についての通達が出されています。

↓↓↓ご覧になってみて下さい。

http://www.jfa.jp/documents/pdf/soccer/law_soccer_140630.pdf

 

以前から言われていることですが、テクニカルエリア内(われわれの試合ではベンチと捉えればよいでしょう)では、『原則として着席』することが義務付けられています。

ただし、チーム監督やコーチなどが戦術的指示を与える場合は、責任ある態度で行動する限り、着席していなくてもよいことにはなっています。

一方で、『戦術的指示を与えられる者は、その都度ただ一人である』~という規定があるのは、皆さんもご存じかと思います。

よって、審判をする時には、ピッチ内だけでなく、ベンチの様子もチェックし必要な時には注意を与えなければなりません

☆ 指導者が同時に何人も、指示していないか?

☆ 二人以上の者が、立ち続けていないか?    etc.・・・

選手・指導者・観客の皆さんを一つにまとめて試合をコントロールするために、審判の役割は、非常に多岐にわたっており、奥が深いです。

※ JFAのHPでは、競技規則が丸ごと閲覧できますよ~♪

http://www.jfa.jp/documents/