楽しく元気に勝利を目指せ!

Topics

2つの審判講習会終了

 このところ試合スケジュールがたてこんでおり、全体で審判講習を行うことが難しいことから、Ⅲ部以下合同の実技講習会を6月21日に行い、28日にはⅡ部以上合同の映像を使った講習会が行われました。

 Ⅲ部以下の講習会では初心者の方々にも対応、それに対してⅡ部以上の講習会は、ある程度の経験を積んだ方のレベルアップを図るような内容となり、有意義な時間をもつことができたとのことです。

 大変お忙しい中、ご参加&ご協力いただきまして、本当にありがとうございました!!

 

DCF00025 DCF00027 

   DCF00026

  尚、基本的なこと、たとえば、☆審判をする際には審判証やその他必要なグッズを忘れないこと、☆審判をする時は襟までボタンを止めるなど服装は正しく、

 していない時にもソックスをだらしなく下げたりせず、何か羽織ったりTシャツに換えたりして審判服のままでいないこと~、等々も、改めて心がけていただければと思います

 


審判講習会☆若葉旗

  6月13・14日、若葉旗争奪杯において、石川県主催の審判講習会が行われました。

 この講習会は ある程度経験を積んだ人を対象としており、わがチームでは毎年Ⅱ部審判部から受講者を募っております。 今年度は該当する方がお一人だけで、大変お忙しい中時間を作っていただき、13日にご参加下さいました! 

  

DSCF0307

飲水タイムを要するような気候の中、最初の割り当ては主審・・・

DSCF0308 DSCF0310

 この日新たに気付かれたことや、再確認なさったことなどありましたら、他の審判部のメンバーにお知らせいただければと思います。

 DSCF0316

本当にお疲れ様ですm(__)m そして、ご参加ありがとうございました!!


金沢市☆春季審判育成講習会【Ⅱ】

 前回ご紹介致しましたように、 5月17日に大豆田グランドにて行われた審判講習会、4名が受講され、写真をたくさん撮って下さいました。

 今回は、主審をなさっているショットをアップさせていただきます。

IMG_1142  IMG_1157                 

 IMG_1158  IMG_1159  

  IMG_1160  IMG_1152  IMG_1140    IMG_1156    IMG_1147   IMG_1144

 SIの方々からのアドバイスを、今後の審判活動に生かしていただければと思います。

一層のご活躍を期待しています!!


金沢市☆春期審判育成講習会【Ⅰ】

 5月17日・31日に大豆田グランドにて、金沢市少年サッカー育成協議会主催の審判講習会が開催され、3部育成会より4名の方が受講、そして指導部より3級審判資格を持つ4名の方が、SIとしてご参加下さいました。

 今回は、受講された皆さんよりたくさんのお写真をいただきました!!その数33枚~ここにすべてお載せできないのが残念です・・・。

 が、 まずはその中から副審として受講中のお二人のご様子を~♪

DSC_0505   DSC_0514 DSC_0508 IMG_1146 DSC_0512     

    DSC_0513        DSC_0507     

 次回、主審として受講されたお二人のお写真をアップ致します(^_^)v

 


今年度も活躍中!!

 平成27年度に入り、親子サッカー大会にて第一回審判講習会を経て、現在4級審判資格取得一年目の方々も活躍中です。

DSCF0226  DSCF0227 DSCF0233

 

 上の写真は、GW中に行われた品川ハイネン杯で副審をなさっている3シーンです。DSCF0236

 まずは整列 → 試合前のゴールチェック → オフサイドラインを保持して走る~など、日ごろの成果を見せて下さいました。

 また、右の写真は主審をされるのが二度目という我が審判部のホープ!

 堂々たるホイッスルの音と、対角線式審判法を意識して実践されているご様子は、なかなかのものでした。

 今後のご活躍にも期待が高まります :-P


★ナイスレフェリー賞★

 3月21、22日の2日間にわたって、「第11回スプリングフェスティバル」が行われました。DCF00250.JPG

 審判部としては、前年度の反省点を踏まえてルールの周知を徹底する方策を考えた一方で、、いつも帯同審判としてご活躍下さっている方々に「ナイスレフェリー賞」を差し上げたい~という申し入れを行い、了承をいただきました。

 選定については、今大会の審判部としてのテーマである ・グリーンカード提示を心がけているか、・審判としての基本的な動作ができているか、・それに加えて審判してくださった回数~等々を3級審判7名を含む審判部指導部で検討し、話し合った上で、お一人に決めさせていただいた次第です。

 実行委員の方々のさまざまなお心遣いと、参加して下さったチームの方々のご協力のお蔭で、おおむね滞りなくゲーム進行ができたのではないかと思います。

本当にありがとうございました!!


ご協力ありがとうございました!!

 去る12月27日、今年の審判部活動についての報告会を兼ねて忘年会が行われ、たくさんのご参加をいただきました。

141229_190207 様々な話に花が咲きましたが、印象に残ったのは、グリーンカードについての皆さんのご意見です。

 レッドカードイエローカードと異なり、少年サッカーでしか扱われていないグリーンカードは、ナイスプレーに対して審判が提示するものですが、ジャッジに夢中になると、その存在をうっかり忘れてしまいがちに・・・ :cry:

 過去に 我が団審判部の副部長が主審をされた際、ゲーム終了時に「Respect」の精神を感じられた素晴らしい試合だった!!~というコメントと共に、グリーンカードを提示する場面がありました。そのシーンを覚えておいでの方も多く、グリーンカードの提示を受けた選手の皆さんがそれを誇りに感じて、将来のサッカーに向き合う姿勢に好影響を与えられたら・・・などという話にもなりました。

 審判部としては、来年はグリーンカードをどんどん出したいと考えています。選手の皆さんのナイスプレーに期待します♪

  審判部は活動を開始して二年、まだまだ手探り状態の部分があるにもかかわらず、団の皆さんに多大なご協力をいただき大変感謝しております。

 来たる2,015年も、切磋琢磨して更なるレベルアップを目指して参りますので、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m!!


秋の審判講習会 ☆今期後半戦に向けて☆

8月30日(土)、久しぶりに団全体が練習時に揃う日~ということで、急遽、審判講習会を開催することになりました。

 DSCF0211   DSCF0212

育成会から10名の方のご参加があり、今までの経験を積まれた成果を見せていただきました。

DSCF0214  DSCF0217 DSCF0219

 

今回のテーマの一つは、どんどんファールをとること。

☆主審は、壁をつくるケースへの対応やイエローカードを出す等、☆副審は、主審から見えにくい位置でのファールへの対応など、普段なかなか経験できない状況を、体験してみましょう~、ということでしたが、PKになった場面もあり、副審が立つ位置(ゴールラインとペナルティエリアラインと交わるあたり)の再確認ができました。

 

DSCF0216  DSCF0215  DSCF0218 

 

また、副審については、☆ゴールキックの場合、ペナルティエリア内にきちんとボールが置かれているかを確認すべきであること、☆遠いサイドのコーナーキックの場合に、コーナーフラッグの内側に入った方が監視がしやすい~等のアドバイスもありました。 

 

DSCF0223 DSCF0224 DSCF0225 DSCF0220

 

審判部長の講評では、前回に比べて、見違えるようにレベルが上がっているとのこと♪♪

これからも、お互いフォローし合って、子供たちの活躍を支えていきましょう!!・・・という決意と共に、審判講習会を終了いたしました。

 今回の開催につきましては、連絡が遅れて皆さまにご迷惑をおかけしてしまったにもかかわらず(申し訳ありません!)、多大なご協力をいただきまして、心より感謝しております。

 今後とも、審判部の活動に、ご理解とご協力を、お願い申し上げますm(__)m。。本当に、ありがとうございました!!

 

 


今期2度目の審判部指導部会議・・・

__ 第一回審判部指導部会議は4月に行われ、スプリングフェスティバルの反省点や、今期の方針等を話し合いましたが、およそ3カ月が経過した7月9日、第2回目の会議を行いました。

 各部の状況報告や、今後の審判講習会について、また、間違えやすいルールの確認等、色々な意見交換がなされ、あっという間の一時間半でした。

 市や県のサッカー協会が行っている実地審判講習では、我が団の審判部メンバーの評判は良いとのことで、子供たちが試合で気持ちよく実力を発揮できるよう、審判部指導部は、育成会の審判部の皆さんと力を合わせ、更なるレベルアップを目指して活動していきたいと考えています。

         ✿ 引き続き、今後もご協力のほど、お願い致します!! ✿


5月24日快晴~☀

  今日は良いお天気に恵まれ、長坂台小学校では運動会が行われたようです。

DCF00061.JPGそして、大豆田Gでは、金沢市少年サッカー大会(Ⅱ部&Ⅲ部)が・・・。 長坂台小のメンバーが試合に参加できない中、選手の皆さんが、それを感じさせないくらいのパワーでプレーする姿は、とても素晴らしかったです。

その一方で、同じようにメンバー不足を危惧したのが、審判割についてでしたが、この時期、大切な大会の渦中にあるⅠ部の審判部の方々が、快くご協力して下さり、事なきを得ました。DCF00060.JPG

本当に、ありがとうございました!!

試合には必ず審判はつきもので、今後もそれぞれの部内で対応しきれないことがあるかと思います。

DCF00090.JPG今回のように、各部協力し合っていくことが大切であると、実感いたしました。

余談ですが、3級資格をお持ちの審判部指導部お二人が、副審をして下さる場面があり、試合開始前に、ゴールに不備がないかのチェックをしっかりされていて、さすが~!と内心拍手。。そういった方々の姿を見ながら、イメージトレーニングするだけでも、勉強になるかもしれませんね。


« 前のページ次のページ »